【代表岩本が語る 不動産再生のコツ】
アフターコロナのオフィスニーズ予測 「不況にも強いオフィス企画」とは?

Column

不況時のオフィスニーズ

現在、新型コロナウイルス感染症の流行により、娯楽サービスや飲食店、旅館・ホテルなどの業種を筆頭に、景気悪化が深刻化しています。更に長期化することで、不動産・建設業界にも大きなダメージを与える事が予測されます。

そこで今回は2008年のリーマンショック直後、お台場のthe SOHO(ザ・ソーホー)にて、約400区画のスモールオフィスをリーシングした経験から、不況時のオフィス需要などを予測します。

共用ラウンジ

平時は、安定した経済活動のもと、働き方改革の促進や採用強化等の動きもあり、一人当たりのオフィス面積は拡大傾向、都心オフィスの賃料は上昇、空室率は下落傾向にありました。

【平時のオフィスニーズ】

  • ラウンジや社食・休憩室など共用部の充実
  • オフィスデザインの充実
  • 好立地大型ビルへの移転・機能集約

しかし有事においては、可能な限りの経済活動を維持しつつ、コスト削減を行い、社員の安全を守る流れに変わります。

【有事のオフィスニーズ】

  • 在宅勤務(テレワーク)の推進
  • 事務所面積の縮小
  • 事務所機能の分散
  • テレワーク・リモートワークツールの充実

 

ルーフトップテラス

 

アフターコロナのオフィスニーズ

今回の新型コロナウイルス感染症の流行により、思わぬ形でテレワークが促進されたことで、オフィスの在り方が大きく変化しています。これまでは様々な社内環境を充実させ、社員のやりがいや生産性を上げ、離職率を下げる環境整備、デザインや立地などにこだわり、採用の武器とする企業が多数ありました。結果的に社員一人当たりのオフィス面積は広がりました。

しかし、ICT(情報通信技術)の利用促進や、自宅周辺の施設でもテレワークが可能になり、必要最低限のオフィス面積でも差支えないと言った、新たなオフィス需要が見込まれます。

【アフターコロナのオフィスニーズ】

  • 一人当たりの事務所面積が縮小・固定費を最低限に抑制
  • 施設のICT(情報通信技術)機能の充実
  • 一人用テレビ会議室スペース・除菌室など、新たな共用部の必要性
  • 大型のイベントスペース・会議室などの共用部の必要性
  • 本社の面積縮小により、都心の好立地にオフィスを設ける
  • リモートワークやワーケーションの促進など、郊外にも拠点を設ける
  • 従業員が増員されるごとに、追加費用が発生するような契約形態の回避(社員・アルバイト等自由な出入りが求められる)
  • 企業成長の拡大・縮小に対応しやすい契約期間の短期化

このような時勢だからこそ、単価を落とすだけのビルを企画するのではなく、需要を先読みした「こだわり」を持った企画が重要になってきます。

完全個室の会議室

築古中小規模ビルの有効利活用に関するご相談はお気軽にご連絡ください。

<お問い合わせ先>
株式会社リアルゲイト
住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷3-55-18
TEL:03-6804-3944
オフィス検索サイトORDERMADE TOKYO
WEB:ordermade-tokyo.jp

岩本  裕
一級建築士

東京都市大学(旧武蔵工業大学)工学部建築学科卒業
大手ゼネコンでは、主にマンション工事の現場監督とアメフト選手として活動、 その後大手マンションデベロッパーと新興デベロッパーにて土地の仕入れから企画販売を一貫して経験。2009年8月、「the SOHO」の運営を機に当社設立。代表取締役就任、2021年7月サイバーエージェントグループに参画、現在に至る。
趣味:週3回以上のパワーリフティング(ベンチプレスは155㎏)、バスフィッシング

Drag