【代表岩本が語る 不動産再生のコツ】
コロナ禍のシェアオフィス(フリーデスク会員)需要は伸びているのか?
12物件の会員推移を基に解説

Column

シェアオフィスの構成は、専用の個室オフィスプランとラウンジやフリーアドレスのワークスペースを月極や時間貸しで利用するフリーデスクプランで主に構成されています。しかしフリーデスク会員数について公表している企業は少なく、外からは収支の実態がつかみにくいサービスです。今回はコロナ禍の1年間で、どのようにフリーデスク会員が推移したかを弊社の実データで説明します。

リアルゲイト フリーデスクプラン概要

まず弊社が企画運営するシェアオフィスのフリーデスク会員は、月極のみであり、登記有・無の2プランが基本となります。その他、会議室やコピー機、ロッカーなどがオプション利用可能で、価格帯は月額2万(登記なし)~3.5万(登記有り)となります。
初期費用も利用料の1か月分~2か月分となり、解約も1か月前予告で可能なため、景気による影響を受けやすいサービスと考えられます。(図1参照)

フリーデスクプラン概要▲図1 リアルゲイト フリーデスクプラン概要

フリーデスク会員数推移

2020年2月~2021年4月の全12物件のフリーデスク総契約数は238件で、解約累計数は149件となります。単純計算では、直近15カ月で89件の会員が増えたことがわかります。(この期間内での新規オープン物件は2棟、運営終了が1棟)

昨年の4月~5月の緊急事態宣言発令時は、解約申請数が新規契約数を上回り、一時的に会員が減少しましたが、その後8月頃から新規会員数は増加を続け、今回の緊急事態宣言時にはさほど多くの解約が出ておらず、毎月一定数の会員増加傾向にあります。(図2参照)

フリーデスク会員数推移▲図2 フリーデスク会員数推移

コロナ禍の当該期間において累計して89件の会員純増があったということは、縮小移転やセカンドオフィスニーズでフリーデスクの需要が高まったと考えられます。

弊社の場合、1棟での運用物件が多く、特徴的な外観や内装のデザイン、大きなラウンジ・会議室の他、屋上のスカイテラス、自転車置き場などの共用部も充実しています。また、貸し出しプランは、審査を通過した月極プランのみとし、時間貸し等を行わないことで、一定の空間維持と利用マナーを保っているのも特徴です。

現在では、縮小移転の受け皿や、働き方改革の需要をにらみ、シェアオフィスを運営する企業も増え、競争は激化してきています。
今後、高収益のシェアオフィスとして生き残るには、立地、価格設定はもちろん、時代の流れを読みターゲットを絞った宣伝戦略や、企画・運営面での特徴付けがより重要になるでしょう。

PORTAL POINT SHIBUYA▲フリーデスクスペースと共用ラウンジ/ポータルポイント渋谷

築古中小規模ビルの有効利活用に関するご相談はお気軽にご連絡ください。

<お問い合わせ先>
株式会社リアルゲイト
住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷3-55-18
TEL:03-6804-3944
HP:www.realgate.jp
オフィス検索サイトORDERMADE TOKYO:ordermade-tokyo.jp

岩本  裕
一級建築士

東京都市大学(旧武蔵工業大学)工学部建築学科卒業
大手ゼネコンでは、主にマンション工事の現場監督とアメフト選手として活動、 その後大手マンションデベロッパーと新興デベロッパーにて土地の仕入れから企画販売を一貫して経験。2009年8月、「the SOHO」の運営を機に当社設立。代表取締役就任、2021年7月サイバーエージェントグループに参画、現在に至る。
趣味:週3回以上のパワーリフティング(ベンチプレスは155㎏)、バスフィッシング

Drag